公認心理師の受験資格まとめ!経過措置の対象者は?いつから?

公認心理師の受験資格まとめ!経過措置の対象者は?いつから?




公認心理師が施行されたけど臨床心理士の人はどうなるの?

 

2017年9月15日。

ついに公認心理師法が施行されました。

 

既に臨床心理士として働いている人は、公認心理師を受験をしなければいけないのか、しばらくは臨床心理士だけでいくのか迷いどころだと思います。

各職場によって、資格のニーズも違うと思います。

しばらくは、様子を見る必要もありそうですね。

 

この記事では、気になる公認心理師の受験資格について見ていきたいと思います。

 

 

★公認心理師とは?

 

日本で初めての心理職の国家資格です。

 

これまで日本は、臨床心理士を始めとして、心理職の資格は民間資格だけでした。

 

2015年9月「公認心理師法」が可決され、2017年9月15日に施行されたのです。

 

資格試験はいつ?

 

公認心理師の資格試験は、第1回が2018年に予定されています。

2018年から毎年1回実施されるようです。

 

今、臨床心理士の資格を持って働いている人、これから臨床心理士になろうとしている方は、選択肢の幅が広がりました。

 
  1. 臨床心理士資格取得の人
  2. 公認心理師資格取得の人
  3. 臨床心理士資格公認心理師資格取得している人(ダブルライセンス
 

大きく分けてこの3パターンが選択肢に出てきます。

 

それでは、受験資格について見ていきましょう!!

 

★公認心理師の国家資格を受ける為の受験資格

 

公認心理師試験には受験資格が必要です。

 

国家資格の受験資格を得るためには、
  1. 大学卒業(心理系)+指定大学院修了
  2. 大学卒業(心理系)+心理的支援の実務経験
の2パターンがあります。

 

臨床心理士は指定大学院修了が必須条件でしたが、公認心理師では、大学卒業後の実務経験でも取得できるようになったのが大きな変更点です。

 

補足

・大学及び大学院で心理学等の必要科目を履修した人

・大学で心理学等の必要科目を履修し、文部科学省・厚生労働省の指定する施設で心理的支援の業務に従事した人


 

★「公認心理師になるために必要な科目」

 
  • 大学で必要科目は合計25科目
  • 大学院での必要な科目は合計10科目
 

公認心理師になるために必要な科目
出展:カリキュラム等検討会報告書の概要 2頁目

 

注意

大学卒業は、心理系の大学を卒業している必要があります。

臨床心理士の場合は、大学卒業について学部は問いませんでした。

公認心理師の場合は、心理系の大学を出ていない人は新たに編入して必要科目を履修する必要があります。


 

★経過措置

 

経過措置として下記に当てはまる人には受験資格が与えられます。

 

公認心理師法施行前(2017年9月15日以前)に
  1. 臨床心理士の資格を有している方
  2. 臨床心理士指定大学院を修了している方
  3. 臨床心理士指定大学院に在籍している方
 

特例について見ていきます!

 

特例1(施行前に臨床心理士になっている人)

2017年9月以前に臨床心理士資格を取得した人は、受験資格が与えられます。

臨床心理士指定大学院を修了している方に当てはまります。

 

 

特例2(施行前に大学院に入学している場合)

心理学関係以外の4年生大学を卒業していても、2017年9月までに臨床心理士指定大学院に入学していれば、心理学関係の大学に新たに編入する必要はありません。

 

2017年4月に指定大学院に入学した人は、ギリギリセーフの人達です。

臨床心理士も公認心理師もどちらも受験資格を得ることが出来ます。

 

 

特例3(施行前に心理系の大学に入学している場合)

「公認心理師になるために必要な科目」の5割程度を大学で修め、その後心理系大学院で必要な科目を修めれば受験資格を得ることが出来ます。

 

 

特例4(心理の仕事に従事していた場合)

特例として、2017年9月から5年間は次に該当する人は受験資格が与えられます。

 
  1. 保健医療・福祉・教育関係で心理の仕事を5年以上していた場合
  2. 保健医療・福祉・教育関係で心理の仕事に就いていて、文部科学大臣及び厚生労働大臣が指定した講習会の課程を修了した場合
 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

公認心理師が成立して受験資格について知りたい方の為にまとめました。

 

資格試験
  • 第1回が2018年に予定(その後、毎年1回実施)
 

受験資格
  1. 大学卒業(心理系)+指定大学院修了
  2. 大学卒業(心理系)+心理的支援の実務経験
 

経過措置(特例)

公認心理師法施行前(2017年9月15日以前)に
  1. 臨床心理士の資格を有している方
  2. 臨床心理士指定大学院を修了している方
  3. 臨床心理士指定大学院に在籍している方
 

2017年9月15日現在で既に、
  1. 大学及び大学院に入学して臨床心理士を目指している方
  2. 臨床心理士の方
  3. 5年以上の心理職の実務経験がある方
には経過措置があります。

 

条件に当てはまる人は、公認心理師取得に向けて勉強頑張りましょう!

恐らく、これからは臨床心理士+公認心理師のダブルライセンスが主流になるのではないかと予想されます。

 

最後までありがとうございました!!

それではまた~♪







公認心理師の受験資格まとめ!経過措置の対象者は?いつから?

この記事をシェア!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

臨床心理士・公認心理師のどちらも一発合格で取得。 心理系の勉強法を中心にお役立ち情報を発信。 父親との死別を経て臨床心理の道を志す。二児の子育て中。 臨床心理士として、親として、夫として、一人の人として、 もがきながら生きています!!