公認心理師試験!当日の様子まとめ|持ち物は?会場の様子は?

child_170119_0011




第1回公認心理師試験が終わりました。

初の心理の国家試験ということもあり、不明な点が多々ありましたが、なんとか受験することができました。無事に受験できたことに、まずはホッとしています。

まだまだ合格するまでは安心できませんが、参加した方たちから挙がってきた情報をまとめておきたいと思います。

追加試験となった方たちや来年度の受験生の方たちの一助となれば幸いです。

 

公認心理師試験の持ち物

受験票

これが無くては話になりません。あるテキストには、コピーをとってカバンと上着の胸ポケットに入れておくようにというアドバイスがありました。さすがにやりませんでしたが!!笑

 

筆記用具

マークシート形式なので、塗りつぶすことができる鉛筆またはシャープペンシル。

そして、消しゴムが必要です。

早めに準備をしておくと安心ですよ〜!!

 

昼食

現地では混雑が予想されるので、事前に購入して持参するようにアナウンスがありました。

会場で食べれる軽食を用意しておくと良いでしょう。

ちなみに私は、おにぎり2つ、カロリーメイト、午後の紅茶を持参しました!!

 

服装・上着

会場内は冷房が効きすぎることが予想されるので、カーディガンなどの上着で調整できるように準備しておくと良いです。

ちなみに、服装は特に決まりはなく、どんな格好でもOKです。

スーツで来ている人もいれば、普段着でラフな格好で来ている人もいました。

試験が受けやすい格好を選びましょう〜!!

 

参考書

直前に見返すことができる参考書があると良いですね。

少し眺めておくと気持ちが落ち着きます。

ちなみに私は、

を持参して直前のチェックをしました〜!おすすめです!!

 

当日までに確認しておくこと

天気予報の確認

第1回は雨でした!しかも大雨!!笑

傘を持っていってなければ大変でした。携行できる雨具をお忘れ無く!

 

会場までの交通機関

乗用車の利用は禁止されており、公共交通機関を利用することと受験票に明記されていました。

しかし、私が受験した会場(某大学)では、デカデカと「国家資格受験者駐車場」と表示が出ており、警備員の方が誘導をされていました。

乗用車の利用は禁止と書いていても、乗用車で来る方はいるようです!笑

ただ、実際に乗用車で行って停めるところがない!というリスクがあるので、電車やバスなどの公共交通機関を利用する方が得策です。

会場までのルートを複数調べておくと、当日慌てる心配が減りますよ〜!

 

当日の会場の様子

当日の会場の様子についても触れておきます。

個人的には、ささみ@リネレボ(フランツ)さん が分かりやすくまとめて下さっていたので、備忘録として残したいと思います。

ささみ@リネレボ(フランツ)さん 、貴重な情報ありがとうございます!!

 

 

会場の様子

  • ◯A列とB列があって、列ごとに解答用紙違う(Aは横書き、Bは縦書き)

 私はB列だったので、横書きでした。おそらくカンニング防止の対策だと思われます。

 

  • ◯問題用紙持ち帰りOK

 持ち帰った問題用紙をもとに、各社がすぐに解答速報を出していました。

 

  • ◯事前申請した人は、試験中に水分が摂れるというアナウンスあり

  基本的に試験が始まると水分は摂れません。試験開始前に水分はカバンの中に入れるように指示があります。病気など、なんらかの理由があり事前申請した人に限り、水分摂取を許可されるようです。

 

試験の傾向

  • ◯法律の条文みたいな細かい事出ない

 ネット上では、公認心理師法を丸暗記レベルで覚えていた方や、関係行政論に力を入れていた方がぼやいていました。

 あまり細かいことよりも法律の概要を掴むことを意識した方が良いですね!

 

  • ◯午前も午後も問題形式変わらない

 午前77問、午後77問で計154問でした!

 

机の上

  • ◯場所によって、鉛筆キャップ何も言われないとこもあったらしい
  • ◯午前は机にメガネ置いておいてOKだったが、午後NGになってた。鉛筆キャップも同様
  • ◯ティッシュ全面禁止の場所と、袋から出せばOKの会場があった
  • ◯カーディガンを椅子にかけるの禁止
  • ◯ひざ掛けしてる人は、ひざ掛け捲り上げて試験官に確認してもらわないといけない会場あり
  • ◯ひざ掛け確認あった会場にて、だぼっとしたスカート?の女性は、確認目的で試験官に裾引っ張られたっぽい
  • ◯Apple Watchみたいなのつけたままで試験に臨んでた人いた(本来通信機能あるやつは封筒に仕舞う)

 机の上に出ている物などは、細かくチェックがありましたが、会場によって徹底のバラつきはあったようです。第1回ということもあったので、今後統一した対応がなされていくことが予想されます。

 ポイントとしては、

  1.  机の上には物を出さない。鉛筆、消しゴムのみ。
  2.  通信機器(携帯、タブレット、通信機能付き時計)は、机上の封筒の中へ入れる。

 

退場について

  • ◯私は午後の試験早く出たから問題なかったが、帰宅時に混雑して出づらかったみたい
  • ◯試験開始後1時間すると途中退室OK

 1時間経って退室する方は何人かいました。私はギリギリまで見直ししていました〜!笑

 

トイレについて

  • ◯試験開始直前にトイレ行く場合。問題冊子配布後だと試験官着いていくが、配布中は着いていかない

  カンニング防止の為に、試験官が必ず着いていくということが徹底されていました。なるべく試験開始前にトイレを済ませ、試験中にはトイレに行かないように対策しましょう!!

 

試験会場の設備

  • ◯トイレ詰まった会場あり
  • ◯試験会場によっては時計がない

 会場によって設備にバラつきがあります。どんな状況でも困らないように準備は万全の状態で臨みましょう!

 

まとめ

今回は、公認心理師試験の当日の様子についてまとめてみました。

一発合格すれば、今回が最初で最後の試験となるはずです!

また、情報については随時追記していきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それでは、また〜!!







child_170119_0011

この記事をシェア!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

臨床心理士・公認心理師のどちらも一発合格で取得。 心理系の勉強法を中心にお役立ち情報を発信。 父親との死別を経て臨床心理の道を志す。二児の子育て中。 臨床心理士として、親として、夫として、一人の人として、 もがきながら生きています!!